2014-07-15

LastPass



最近、LINEを始めとして、色んな所で不正アクセスの話が湧いてきていますよね。確かに、覚えるのが大変というか、不可能なので、同じパスワードを使い回しする方が多いと思います。

僕もそうでした。でも、定期的に変更するのは難しいにしても、せめてサイトごとに違うパスワードを使っておけば、被害に合う確率は大幅に減るはずです。

で、そんな時に便利なのが、このLastPassを始めとした、パスワードの管理ソフト。LastPassもスマホと一緒に使おうとすると有料ですが、それでもわずか月1ドル。

フリーなkeepassもありです。複数のデバイスで活用できますし、やっぱり、使うべきだと思います。

このようなソフトを利用しておけば、時々パスワードを変更するのも楽勝でできますし、複雑なパスワードも覚える必要がないので安心です。

やはり、自衛は大事です。






2014-07-14

Fake!



以前にも紹介した動画ですが、久しぶりに見たらやっぱり良く出来てるし、面白いので、またアップします。

ありえないけど、MINIだけにありそうで、笑えます。



2014-07-13

Ubuntu


先日、ある事情からWindows8.1を飛ばしてしまいました。

僕が使っていたのは、Xpからの激安バージョンアップ版でしたが、いつも通り再インストールすればなんの問題もないやと、考えたのが甘かった・・・。

面倒ですが、あくまでバージョンアップ版なので、クリーンインストールにはXpのインストールが必要になります。

でも、Xpのメンテナンスとフォローが終わった今、これまでサービスパック3をダウンロードに頼っていた僕は、そのすべがなく、8.1をインストールできないという状況に陥ってしまいました。

で、とった道が懐かしい「Ubuntu」。そう、リナックスですね。

いや、進化してますね。より使いやすくなっています。多少の癖はやはりありますが、メールとブラウジングとその他多少の作業であれば、これで十分のような気がします。

確かに、無線LANの接続や、Wifi接続のプリンター利用には、多少知識と苦労が入りますが、でも、それも楽しみと考えられる方には、十分に選択肢の一つのような気がします。

当面、Ubuntu使います。


ps.落ち着いて調べてみると、いまでもxpのSP3をダウンロードする手立てはありますね。でも、もういいや、Ubuntu使います。(笑)

2014-07-01

VAIO


今日、7月1日から新生VAIOがスタートしましたね。

PCを使い始めたころ、初めて買ったのは富士通のデスクトップ、ハードディス1Gが売りでした。
次に買ったのは、その頃人気だったSOTECのスケルトンPC。マックみたいなやつ。(笑)

で、その次からはVAIOのノートを2台、デスクを3台かな。買い替えたり、買い足したり。

だから、VAIOには思い入れもありますね。
その後は、自作かDELLでーす。

さあ、どんなモデルを展開していくのでしょうか。

Rモデルなんか、カッコ良かったけどな。