2013-12-14
CamCard V5 Beta
ということで、とりあえずアンドロイド版のベータが公開されているようですね。
どうもUIもかなり変わっている様子。楽しみではあります。
iosは、いつ更新になるのかな?
と思って、コミュニティ読んでたら結構来ている様子。立ち上がらないだとか、なんだらかんだら…。
ちょっと様子をみていきましょう。
2013-12-05
CamCard
名刺情報の入力というより、連絡帳の入力全体をほぼこれに頼っているといって過言でないアプリ、CamCardが大幅な更新を予定しているようですね。
アイコンも変わって、機能的にも大幅な更新がされるそうです。使いにくくならなければいいけどな。
ともかく、現状の文字認識がとても優秀ですし、機能的にも会社順でソートできたり、ともかく使えるアプリです。12日が楽しみ。
2013-11-27
2013-11-26
Bucket
ネットでこんなものを見つけました。ケーブル類をまとめるボックスのゴミ箱タイプ。
こんな感じで使います。
こんな感じで使います。
さすがに蓋までついていい感じ。
でも、価格がかわいくない。なんと万越え。そりゃないでしょッ!
ということで、今度ちょっとこじゃれた雑貨屋さんで、こじゃれたごみ箱買ってきて自作してみます。蓋とスリットをなんとかすれば、いけそうだけど、そこが難しいんでしょうね。
チャレンジ!
2013-11-25
SENSY2
11月25日に「プラチナ万年筆」から発売されたSENSY2に注目。
ペン先が導電繊維を使ったマイクロブラシ形状となっていて、タブレットやスマホの画面上をスムーズに動いて正確なトレースを実現してくれます。
それになんといっても魅力的なのが、その値段。基本はオープン価格ですが、想定価格は700円弱ということです。
即、買います。はい。
2013-11-24
2013-11-23
haichu
小腹が空いたときに、結構食べてるハイチュウ。(笑)
先日、福岡の天神にあるコンビニで愛媛みかんのハイチュウ買いました。美味しい!
持って帰って息子君にあげたら、翌日学校でみんなに人気だったとか…。
今日ネットで調べたら、期間限定商品のようです。お勧めですよ。
2013-11-22
winamp
これ何? という人と、懐かしいね という人と居るだろうと思います。懐かしのと言っていいのかな?winampです。
mp3をこの世に馴染ませた重要な役割を、実はしてたんだと思います。
世の中に出てきてから、はや18年ですが、とうとう終わりの日を迎えるようです。僕もいち時期はスキンをアップしたりもしてたものです。ちょっと淋しいですね。
2013-11-19
freebit
モバイルの固定費を削減モデル。フリービットだそうです。
パケホで、月間2000円は確かに安い。回線はdocomoを利用しますが、速度はkbpsの世界。
まあ、確かに一つの考え方だし、使い方ですね。これをキッカケに、是非色んな仕組みが出て来てくれればイイなと思います。
http://www.freebit.jp
2013-11-15
MARUGAMESEIMEN
お昼ご飯シリーズ第二弾。そうですね、週2位の利用率かな…。
どこかといえば、丸亀製麺さんですね。安くてうまい、ど定番です。
「ぶっかけ」もおいしいけれど、なぜか結局「かけうどん」を食べる率が一番多いような気がします。
それと、サイドメニューではダントツに「ちくわ天」と「いなり」ですね。時々ちょっと贅沢の「わさびいなり」にしたりして。あ、そういえば今日も行きました。
2013-11-14
2013-11-13
2013-11-12
iphone ringtones
聞いてみて、気に入るものがあれば使ってみてください。すべてフリーです。
ringtonesのページは、Blogサイトの右側、relation sitesのリンクから開けます。
落ち着いたものから、軽快なものまで、結構色々とあります。一度聞いてみてくださいね。
2013-11-11
RENAULT LUTECIA
いま、乗っているMINIが来年の2月で5年目の車検。タイヤもそろそろ限界だし、燃費も実は良くて8kmと車の車格に似合わずよく喰います。
でも、まだまだボディーも綺麗だし、続けて乗るつもり…なんですが。
今日、カーグラテレビの録画を見ていてルノー・ルーテシアの新車に思わず釘づけ。良いですよね。値段も手頃だし、あー、悩んでしまいます。
2013-11-10
2013-11-09
cafe style
学生時代には、suzuki GS400 に乗ってたんですが、バイクのあの加速の気持ちよさは忘れられませんね。
基本的には、こんなシンプルなcafe racerが好き。YAMAHA SR400 なんかをシンプルにいじって乗りたいです。
んー、それより小さめのオープンかな…、悩むところ…。
2013-11-08
2013-11-06
2013-11-05
2013-11-04
Bath towels
無印のオーガニックバスタオル。だいたい、髪も短いし、普通のバスタオルほどの大きさはいらないし、でも、スポーツタオルではちょっと満足いかない大きさってことありませんか?
そんな時には、このコンパクトバスタオル。大きさもちょうどいいし、フカフカの拭き心地も最高。コストパフォーマンスも抜群です。お試しください。
2013-11-03
wall paper
ちょっと面倒だけど、画像を余白込みで744×1392にしてやると、思い通りな壁紙となります。そのためのアプリは、この二つ。
simple resize と トミコの余白
この二つでできてしまいます。
追記:画像サイズは4Sと5で違うようです。
4S 740×1196
5 744×1392
で、ピッタリサイズ。ただ、744×1392で作れば、設定時に縦方向を少しいじってやれば4SでもほぼOKですね。
追記:画像サイズは4Sと5で違うようです。
4S 740×1196
5 744×1392
で、ピッタリサイズ。ただ、744×1392で作れば、設定時に縦方向を少しいじってやれば4SでもほぼOKですね。
2013-10-30
ramen
ちょっと用事があって、中津という所にいきました。で、お昼ご飯に知り合いが絶対美味しいと言う宝来軒にラーメン食べに行きました。
いや、本当に美味しかった。好みの細麺だし、さっぱりの豚骨醤油。また食べたいラーメンでしたね。
2013-10-29
DELL
いつもの様に、息子君の部屋でハンドルを持ち込んでGT5で遊んでいたら、突然画面が横筋でいっぱいに!
なんと、モニターが御臨終されてしまいました。修理も考えましたが、24インチDELLモニター、確かキャンペーン期間か何かで2万円しなかったもの。それを4年位使ったので、元とったということであきらめました。
ただ、息子君のPC用モニターなので買わなくちゃとDELLを探索。で、Inspiron660sが特別割引期間で4万ちょい。それに写真の21.5インチモニターつけてなんと5万円でゲット。
PCだって、十分な性能だし、モニターだって十分なもの。安いね!早く来ないかな!
2013-10-28
thicket
このアプリは、thicketという音源アプリ…なのかな。
画面への色々なタッチの仕方で、色々な音を出してくれます。って、言うより、是非試して欲しい。
思わず時間が過ぎ去って行くアプリですね。
音が、とってもカッコイイ! それが一番表現出来ているかな。オススメです。
2013-10-27
S660
hondaが発表しましたね。S660のスタディモデルなんですかね。
でもこれ出たら、即買いでしょ!まあ、このままのスタイルでは出てこないでしょうが、かなり期待はして良いのかな。でも、インサイトの時にも期待を裏切られたからね。あれもスタディはかっこよかった。
兎も角、楽しみなモデルです。
2013-10-26
grageband
gragebandが、なんと無料化されたとか。これは、皆さんダウンロードすべきです。僕は、1年半前に買いましたけれど…。
簡単に着信音も作れますし、それをitune通さずに直接iphoneの中だけで着信音に指定だってできてしまいます。
楽しいことこの上なし。
作った曲や着信音はicloudにアップすれば容量を気にする必要もなし!
さあ、ストアへ行きましょ!
2013-10-23
Oh my God !
なんで残るのがipad2なの?ipadminiは残ったけど、1000円のディスカウントだけ。まあ、こんなもんかな。
ということで、どうせならipad air に行っちゃおうかなと。
しばらく考えます。
2013-10-22
2013-10-21
2013-10-20
連絡先アプリ
使う時は、Qontactが凄い。速さと、使い勝手の良さは他にはない。ただ、二文字目を早く入れすぎると、落ちてしまう可能性大です。
それと、ios7になって標準の連絡先アプリが凄い。速いし、落ちないし、使い勝手も良好。ただ、検索結果に表示されるのが名前だけで、会社名なんかが出ないのが惜しい。連絡先++はグループ管理に利用。
あとは、バックアップにContacts Kit使って、完璧な体制です。
再びblogger
ズーッと前にここを使っていて、その後かなり長い間FC2使ってきました。で、パソコンよりもiphone中心の生活の中で、ブログに広告が出過ぎるFC2はちょっと…。
ということで、ここに戻ってこようかと。思ったりしています。
さあ、どうなることやら。
登録:
投稿 (Atom)