2014-10-09

大豆のグラノーラ



なんだか最近人気のグラノーラ。(最近じゃないのかな? 僕の中では最近:笑)

で、色々と食べてみたけど、一番のお気に入りは、この「ごろっと大豆のグラノーラ」です。

全体的にきな粉の味と香りがするこのグラノーラ、ちょっと不思議な和風なグラノーラ。

普通グラノーラといえば、フルーツベース。でも、あの中に入っている、ヌチャットした乾燥フルーツがあまり好きではありません。

それに、もともと大豆は好きで、昔は豆まきの日に食べられるのが嬉しかったりしてたくち。

歯ごたえもいいし、栄養バランスもいいし、甘さも程よく美味しいです。




2014-10-08

カタログ落ち


皆様ご存じの様に、MINIの5doorが発売になりました。

今回のモデルチェンジで更に肥大化したこともあり、私的にはあまり興味を引かなくなってしまいましたので、更に肥大化した5doorはどうでも良い…。(笑)

ただ、なんとまぁ、CLUBMANがカタログ落ちしてしまいました。まあ、当然と言えば当然なんですが、ちょっと寂しいてすよね。

逆に、ディーゼルが出たCROSSOVERの方が、興味が出て来ました。ただ、高いよね。それに、やはりCROSSOVERも内装のバージョンアップはあるでしょうから、それからでしょうね。

といっても、買う気はありません。

CLUBMAN、大事に乗ろうと思います。




2014-10-07

CIVIC



今や、ヨーロッパ専用車となっているCIVIC。

でも、大きさもいいし、形も良い。日本で売ってくれないかなと思います。
やっぱり、車は1.6位の4mちょいの車が好きですね。

これをベースにしたRもパリで出たみたいですね。いいな。

実は、僕の2台めに乗った車がCIVIC。後ろがストンと切れていたワンダーシビック






おー、懐かしい。 25Rサンルーフ付きの5速でした。

いい車だったし、よく走ったな。




2014-10-06

体重体組成計


昨日に引き続き、これも欲しい! (笑)

今もオムロンの体重計を使っていますが、これはNFC通信で測った数字がスマホで記録できる=ネットに記録していける。

まあ、毎回ちょちょっと打てば良い話ですがね・・・。

でも、3000円とちょっとで毎日がピロっと済むのなら、欲しい気がしません?

いいな、でもな、でも活動量計も買っちゃったしな、ここはがまんでしょ。




2014-10-05

活動量計


2月から職場が変わって、ちょっと都会への通勤となったことで、毎日の通勤で結構歩くようになりました。

で、がぜん欲しくなったのが活動量計。

というか、休日のジョグの時にこれまではiphoneでnikeのアプリを使って、走った距離の記録を取っていたのが、スマホを変えたおかげでちょっと中途半端な状況に・・・。

それに、やっぱり走る時に持つにはiphoneは大きすぎる。
で、それに変わる何かを模索しておりました。

sonyや最近あちこちから出てきたブレス型の活動量計は、いつもしているのがかえって鬱陶しい様な気がして、いまいち買う気にならないし、それ以前にちょっと試してみる値段でもないし。

かと言って、歩数計だけだとジョグに使えないし、で、探していたら見つかったのがこのオムロンのHJA-312。ジョグの記録も取れます。記録はスマホのNFCでピロッと読み取りできてネットに送信。

スマホのアプリも充実しているし、PCでネットの「わたしムーヴ」のサイトで、いろいろな形で見れるしで、なかなか便利です。

物も、ネットで見ていたよりも良い感じ。小さくていつも身につけて居られる点もgood。付属のストラップとクリップを使って、外にいるときにポケットに忍ばせているのは勿論、家に帰ってからもユニクロステテコにパチっとつけて、寝るまで測れます。

さあ、歩こう!走ろう!