2014-01-26

ECOS


車の買い替えをやめて、5年目の車検を受けることを決めたので、タイヤを交換しました。
これまでは、新車の時についていたgoodyearのランフラットだったんですが、今回はヨコハマのECOSにしました。
ともかく、走ってみてよくわかるのは、足が軽くなったこと。加速も、段差の乗り越えも路面の継ぎ目も、すべてが違いますね。エコタイヤだし、燃費も改善しそう…。
ついでにタイヤ屋さんに、ホイル内側のブレーキダスト洗浄をお願いしたら、サービスで凄く綺麗にしてくれました。
それにしても、ECOS。決して高くなかったのですが、見た感じも、走った感じも、良いですよ。お勧めですね。


2014-01-25

MINI traveller

新型のMINIが昨年の東京モーターショーで発表になって、ハッチはなかなかよさそうだなと、うちも息子君が免許取ったら、もう一台いるし次はハッチに戻してもいいよね、とか考えながら、眺めておりました。

で、最近出回っているのがこのスクープ。


まずは、ハッチが発表になってその後に4ドアが出る予定だそうで…。
MINIが4ドア?って、思っていたら、出てきたのがこれ。


ちょっと、角度を変えてよーく見たら、なんと。


そうですね。どうやらクラブマンは4ドアベースになる様です。下の写真ではバックドアが上の写真と違って観音開きなのが確認できますし、テールライトの形もハッチと違いますよね。
というか、トラベラーになるのかな?
もし、今の形のクラブマンがなくなるのであれば、大事に乗らなくちゃ。

なんだか、MINIがどんどんMINIでなくなっていきますよね。どうなんだろ…。




2014-01-20

transbook


調べると、欲しくなる。ですよね。

やっぱりwin tabが欲しい。それも、メインにしても、ある程度使えそうな物が、結構安い価格でも存在するのが、凄いですよね。
このASUS Trans bookもそのひとつ。キーボードにハードを内蔵なんて、なんて素敵!

今の所第一候補。でも、出来ればoffice入りがイイと思うけど、いくらなんでも32Gは少ないよね。office入りの64G出して下さい。





2014-01-13

WIN TAB



最近一番気になっているのが、この二つのWINタブレット。

昨年中盤から少しずつ発表されだしたWINタブレット。これまでは、タブレットといえば、やっぱりiPadが不動の物欲大将でしたが、Win8.1でまともに動き始めたからこれがすごくよさそう。

やっぱり、使い道は一番広いし、使いやすいよね。これまで何年いや、何十年って使い続けてきた環境とほぼ同様の環境をタブで使えるのは魅力。

ついでに言えば、最近はWindows phoneもいいのが出ないかなと、期待までしていたりします。

取りあえず、今はDellのVenue11proか、3月に出るLenovoのMiix2 11なのかな。やっぱりメインのドライブはSSDの128ギガは欲しいしね。安いけど、8インチはメインに使うにはちょっと小さい気がします。

Dell買っちゃいそうです。いやいや、Lenovo待たないと…。

しかし、こうなるとAndoroidはもちろん、iPadも全然目に入ってこない自分に笑えます。






2014-01-07

new MINI



車の買い替えは、物凄く悩みましたが止めました。ブルーGT はどのサイトをみても、どの試乗記をみても、かなりの高評価で、買って失敗はない車の様ですね。
ただ、なんとなく何処かでモデルチェンジして4年が経っていることが気になるのと、奥さんか色をイマイチ気に入ってくれてないことが悩みの種。
で、我が家での、買い物は悩む時は止める。という決まりに従って、止めました。
多分、後悔しないと思います。それと、とりあえずnew MINIを待って見ようかと…。




2014-01-05

BLUE GT



今乗っているMINIが2月で5年目の車検を迎えるので、乗り続けるのか、買い換えるのか、このお正月はずーっと色々と考えていました。

で、昨日フォルクスワーゲンに行って、目的の車「POLO BLUE GT」に試乗。

いや、いい車でした。ただ、納車は3か月以上かかるそうで、車検には間に合わないねと思っていたら、思わず「この試乗車下ろしてもいいです」との誘惑の一言。

営業さんに言わせると、これまでダメって言っていた店長が今日はOKを出したそうです。1800Km走っていますが、それなりに価格も落としてくれていますので、とっても魅力的。

あー、どうしよ!  って、昨日から苦悩です…。