2013-10-30

ramen


ちょっと用事があって、中津という所にいきました。で、お昼ご飯に知り合いが絶対美味しいと言う宝来軒にラーメン食べに行きました。
いや、本当に美味しかった。好みの細麺だし、さっぱりの豚骨醤油。また食べたいラーメンでしたね。

2013-10-29

DELL


いつもの様に、息子君の部屋でハンドルを持ち込んでGT5で遊んでいたら、突然画面が横筋でいっぱいに!
なんと、モニターが御臨終されてしまいました。修理も考えましたが、24インチDELLモニター、確かキャンペーン期間か何かで2万円しなかったもの。それを4年位使ったので、元とったということであきらめました。
ただ、息子君のPC用モニターなので買わなくちゃとDELLを探索。で、Inspiron660sが特別割引期間で4万ちょい。それに写真の21.5インチモニターつけてなんと5万円でゲット。
PCだって、十分な性能だし、モニターだって十分なもの。安いね!早く来ないかな!



2013-10-28

thicket



このアプリは、thicketという音源アプリ…なのかな。
画面への色々なタッチの仕方で、色々な音を出してくれます。って、言うより、是非試して欲しい。
思わず時間が過ぎ去って行くアプリですね。
音が、とってもカッコイイ!  それが一番表現出来ているかな。オススメです。

2013-10-27

S660

 

hondaが発表しましたね。S660のスタディモデルなんですかね。
でもこれ出たら、即買いでしょ!まあ、このままのスタイルでは出てこないでしょうが、かなり期待はして良いのかな。でも、インサイトの時にも期待を裏切られたからね。あれもスタディはかっこよかった。
兎も角、楽しみなモデルです。

2013-10-26

grageband


gragebandが、なんと無料化されたとか。これは、皆さんダウンロードすべきです。僕は、1年半前に買いましたけれど…。
簡単に着信音も作れますし、それをitune通さずに直接iphoneの中だけで着信音に指定だってできてしまいます。
楽しいことこの上なし。
作った曲や着信音はicloudにアップすれば容量を気にする必要もなし!
さあ、ストアへ行きましょ!


2013-10-23

Oh my God !


やられました。予定外ですね。
なんで残るのがipad2なの?ipadminiは残ったけど、1000円のディスカウントだけ。まあ、こんなもんかな。
ということで、どうせならipad air に行っちゃおうかなと。

しばらく考えます。

2013-10-22

ipad

あと6時間で、発表会がはじまりますね。新製品も気になりますが、僕はそれよりも既存製品の値下げ継続販売が、大いに気になります。ある意味、家で普通にネット見るのには、今のipadで充分なのかなと。さあ、いくらになるのか、楽しみです。


(参考
10/15 iPad5は価格据え置き、旧モデルが廉価版に?
DigiTimes(外部サイト)によると、10月22日に発売されるiPad5の価格は現行モデルと同じになるそうです。また、現行モデルは値下げされて継続販売されるようです。現行モデルがどれほど値下げされるかわかりませんが、新モデルと値下げされた旧モデルのどちらにするか悩みそうです。

2013-10-21

karaoke


新しいカラオケ店オープン前の、プレオープンイベントに招待されて行ってきました。ぜーんぶタダだし、飛び入りゲストはあるしで、結構楽しかったりしましたね。
あー、よく歌った。



2013-10-20

連絡先アプリ



現状使っている連絡先関係のアプリ。入力はほとんどが名刺からなので、名刺認識アプリを多用。文字の認識率は非常に高く、ほぼ修正要らず。名刺のない場合もこのアプリから名刺の形式で入力してますね。
使う時は、Qontactが凄い。速さと、使い勝手の良さは他にはない。ただ、二文字目を早く入れすぎると、落ちてしまう可能性大です。
それと、ios7になって標準の連絡先アプリが凄い。速いし、落ちないし、使い勝手も良好。ただ、検索結果に表示されるのが名前だけで、会社名なんかが出ないのが惜しい。連絡先++はグループ管理に利用。
あとは、バックアップにContacts Kit使って、完璧な体制です。

suteteko





ユニクロのステテコが、楽でいいですね。多分一年中履くんじゃないかな。
冬でも部屋は暖かいし、布団の中もあったかいので、問題なし。
いいね。



再びblogger

 ズーッと前にここを使っていて、その後かなり長い間FC2使ってきました。で、パソコンよりもiphone中心の生活の中で、ブログに広告が出過ぎるFC2はちょっと…。
ということで、ここに戻ってこようかと。思ったりしています。
さあ、どうなることやら。